- ブログネタ:
- 「水分補給」に何飲みますか? に参加中!
2012年の7月、ちょうど3年程前にどうやら熱中症になってしまったらしくて、ちょっと危険な状態になったことがありました。
当時の部屋はエアコンもありませんでしたし、たしかに暑くて寝苦しいけど、ちょっと我慢すれば乗りきれると思っていました。しかし、連日猛暑。一度目を覚まして、なんだか変だなと感じたのが早朝5時。寝たら治るとばかりに、一旦寝直し、再度起きたのが確か11時くらい。だるいのは変わりませんが、疲れ気味なのはいつものことなので、気にせずそのまま立ち上がると…
斜めに曲がるのです。視界が。あの、ただの立ちくらみとは若干異なる独特な感覚は人生で初めてでした。
その瞬間、「なるほど。めまいって、こういうことか…」という感覚とともに膝から崩れ落ちそうになるのですが、倒れるのだけはこらえて、どうにか流し台まで。
朦朧とした意識で、「水だけじゃいかんのだろう」と、薄めの塩水を作り、ぬるいなあまずいなあ、と思いつつ柱にもたれかかりながらちびちび飲んでました。緊急事態だったので、濃度なんて知ったことじゃなかったのですが、まあ、あんなものでしょう。
というわけで、熱中症の予防や対策になりそうな代表は、近年はこの辺りが検索でヒットするのではないでしょうか。
- 甘酒
- 薄めたスポーツドリンク
- めんつゆ
要は、水分・塩分・糖分そのたミネラル分などが適度に含まれたものということでしょう。スポーツドリンクを薄めるのは、そのままだと甘すぎるからですね。
今日はめんつゆで、そうめんを食べることにします。